こんにちは、りんごです♪
今日は100均のSeriaで見つけて、実際りんごも使っている、キッチンで使える収納小物をご紹介していきたいと思います!
今日ご紹介するのは、吊り戸棚用ふきん掛けと、キッチンまわりの整理をするキッチン収納ケースです!
まずは吊り戸棚用ふきん掛けからご紹介しますね♪
Contents
Seria KITCHEN LIVING 吊戸棚用ふきん掛け
キッチンにふきん掛けは必要かなと私は思います!
りんごは普段洗ったお皿は、水切り場において乾かしてから、食器棚にしまっていますが、すぐに使いたいときもありますよね。
そんな時にキッチンにふきんを置いておきたい!けど、キッチン直置きするタイプだと、置き場所のスペースが取られてしまいますね。
吊戸棚がある方は、SeriaのKITCHEN LIVING 吊り戸棚用ふきん掛けがオススメ!
こんな感じで売ってるよ。
KITCHEN LIVING 吊り戸棚用ふきん掛け 商品

じゃあ実際にどのように使うのか見ていきたいと思います。
KITCHEN LIVING 吊り戸棚用ふきん掛け 使い方
①まず、袋から商品を出し、時計回りに下に飛び出ている部分をひねり、吊り戸棚の幅に広げて、はさみます。

②今度は反時計回りに回して、しっかりと固定させる⇒完成!

④戸棚を締めたらこんな感じ♪ほとんど浮かないし、1年ぐらい使っていますが、今まで落ちてきたことないですね♪

ふきんは三段ありますが、それぞれ快適に動きますので、動かしにくいとかもないですね!
実際にふきんをかけてみるとこんな感じ♪

設置も簡単だし楽チンで、便利に使えます!
次はキッチン等に活用できる収納ケースをご紹介しますね!
Seriaのキッチン収納ケース
まずはりんごが使っているものをご紹介しますね♪
KITCHEN ORGANIZER(ブラック) 商品
こちら、りんごが使っているものです。こんな感じで売ってます!

KITCHEN ORGANIZER(ブラック) 使い方
こちら、りんごがキッチンの引き出しで、お箸やスプーンなどを分けて入れている容器として、こんな感じで使っています。

お箸等を入れるとこんな感じ♪奥には透明ケース(昨年は見つけられなかったので無印の物だったと思う😂)も使ってます♪

キッチン収納ケース その他
また、いろんなサイズのものがありました!
KITCHEN ORGANIZER(ブラック)
りんごが使っているものと同じ種類のものだとこんな感じです。

そして昨年は見つけられなかった、透明の色もでていました(@_@)こちらです!
キッチン整理
品名は違いますが、りんごの使っているブラックのものの、透明版みたいな感じですかね。

こちら無印良品にも売ってそうな、透明で、端の方が丸くなっていてスタイリッシュだと思います。
無印良品だと、結構なお値段するので、似たようなもので、百均で購入できたらかなりお得ですね!(*^^*)
サイズ違いのものはこんな感じです。

100均のオススメ品~キッチン編~ まとめ
本日はキッチンまわりで使える100均グッズをご紹介しました!
100均にあることを知らないと、他の店舗や雑貨屋さんで購入して「ああああ、こんなものも100均で売ってたのか….と後悔することありますよね😭
今日ご紹介した商品は、りんごも使っていて、使い勝手が良かったり、デザインで見ても他のオシャレな雑貨屋さんで売ってそうなものだったりするので、そういうものを100均で購入できるだけで節約になりますね(*^^*)
ぜひ参考にしてみてください。
それではご覧頂きまして、ありがとうございました。